最新の記事 | 坂出専修道院

最新の記事
Shorinji Kempo

卒業する高校生たち

この春で高校を卒業し、それぞれの進路へ進む拳士たちのお別れ会を行いました。

先頭に立ち、道場を盛り上げてくれた3人に感謝です。

新しいステージでも頑張ってください。

 

   

さみしくて涙を流す少年拳士もいました。

 

楽しかった日々は忘れません。

皆の手本として日々頑張ってくれました。君たちが残してくれたものは、少年部の拳士たちの心に深く刻まれています。

 

 

いつでも戻ってきてください。

本当にありがとう。

合掌

坂出専修道院 新春法会

坂出専修道院の新春法会を執り行いました。

  

        

 道院長の法話

 

来賓のご挨拶

 

 

 

奉納演武

 

  

サプライズで道院長の誕生日のお祝い 

 

   

 

 

新春法会の後は、道院長手作りの豚汁をみんなで食べました。

    

道院長、道院長のご家族の皆様、おいしい豚汁、唐揚げ等ありがとうございました。

ごちそうさまでした。

 

合掌

2025年 本山新春法会に参加

令和7年1月12日、本山の新春法会に参加しました。

全国から多くの方がきており、盛大に行われました。

 

練習会にも参加しました。

 

 

楽しい一日となりました。

合掌

坂出市スポーツ協会 功労者表彰式に出席

令和7年1月11日、当道院等で練習に励む拳士11名が、坂出市スポーツ協会の功労者表彰を

受賞しました。令和6年度に行われた全国大会で優秀な成績を修めたことで、受賞となりました。    

ご支援や応援を頂いた皆様ありがとうございました。

拳士一同、これからも頑張ります。

 

合掌

全国中学生大会・全国大会 打ち上げ

8月に岡山県で行われた全国中学生大会、11月に静岡県で行われた全国大会の出場者の打ち上げ、入賞者のお祝いを道場で行いました。

  

買い出しも、調理も自分たちでやりました。道院長のお母様から唐揚げの差し入れ!!

 

   

準備が早く終わり過ぎたので、お腹を減らすため、坂出駅前のイルミネーション散策に行きました。

 

 

お腹いっぱい鍋を楽しみました。

これからも楽しく、修練に励みましょう。

 

合掌

坂出専修道院 達磨祭を執り行いました

10月12日、坂出専修道院の達磨祭を執り行いました。

10月5日の達磨大師の命日にちなみ、門信徒が「拳禅一如」の修行に精進することを

達磨大師の前で誓う儀式です。

       

 

奉納演武 今年は、拳士全員に奉納してもらいました。

  

  

  

 

昇級試験合格者への合格証書授与、全国中学生大会で上位入賞者した拳士への賞状授与も行いました。

   

 

不撓不屈の精神、諦めない心を目指し、これからもみんなで楽しく修練していきましょう。 

 

合掌

本山 達磨祭に参加しました

10月6日 本山の達磨祭に参加しました。

初めて帰山した少年拳士もおりました。

その後の練習会にも参加し、意義のある一日になりました。

 

練習風景(8月11日)

今日は、運用法の練習。

 

 

 

 

みんなで練習を頑張った後は、かき氷を食べました!

 

 

 

暑い夏ですが、みんなで乗り切ろう!

 

合掌

夏のレク(今年は運動会!)

7月31日、東部スポーツ少年団と合同で、夏のレクリエーションを行いました。

今年は、運動会。育成会の皆様がいろいろと考えてくださり、とても楽しい思い出になりました。 

 

  

 

  

 

幼稚園児、小学生、中学生、高校生、大人まで、全員が楽しみました。

企画してくださった育成会の皆様、ありがとうとうございました!

合掌

練習風景(6月22日)

今日は県外に巣立っていた拳士が香川に帰ってきて、練習に参加してくれました。

 

今日の練習は、級拳士と有段者で二人組になって、技の披露です。

   

 

  

 

   

皆、大きな声で発表できました。

級拳士の練習が終わった後は、有段者の練習です。

行としての少林寺拳法を考えました。まずは、形から。「行」

 

お互いが相手のことを考えながら、お互いが成長できるよう、工夫した練習を行いました。 

   

いい汗をかきました。お疲れさまでした!!

 

合掌