関連団体での活動報告 | 坂出専修道院 | Page 2

関連団体での活動報告
Shorinji Kempo

2025年 初稽古

2025年1月5日(日)、坂出市少林寺拳法協会の初稽古を行いました。

 

恒例のビンゴ大会です。

 

新たな気持ちを胸に、皆が晴れやかなスタートを切りました。

本年もよろしくお願いします。

 

合掌

全国中学生大会・全国大会 打ち上げ

8月に岡山県で行われた全国中学生大会、11月に静岡県で行われた全国大会の出場者の打ち上げ、入賞者のお祝いを道場で行いました。

  

買い出しも、調理も自分たちでやりました。道院長のお母様から唐揚げの差し入れ!!

 

   

準備が早く終わり過ぎたので、お腹を減らすため、坂出駅前のイルミネーション散策に行きました。

 

 

お腹いっぱい鍋を楽しみました。

これからも楽しく、修練に励みましょう。

 

合掌

全国大会に出場

2024年11月16日、17日と静岡県にて開催された

  「2024年少林寺拳法全国大会inふじのくに」

に当道院の拳士たちも出場しました。

皆が、それぞれの力を出し切り、素晴らしい成績を修めることができました。

応援してくださった全ての方々に感謝です。

 

 

   

 

 

     

 

  

それぞれが多くのことを学びました。

お疲れさまでした。

合掌

本山 達磨祭に参加しました

10月6日 本山の達磨祭に参加しました。

初めて帰山した少年拳士もおりました。

その後の練習会にも参加し、意義のある一日になりました。

 

練習風景(8月11日)

今日は、運用法の練習。

 

 

 

 

みんなで練習を頑張った後は、かき氷を食べました!

 

 

 

暑い夏ですが、みんなで乗り切ろう!

 

合掌

夏のレク(今年は運動会!)

7月31日、東部スポーツ少年団と合同で、夏のレクリエーションを行いました。

今年は、運動会。育成会の皆様がいろいろと考えてくださり、とても楽しい思い出になりました。 

 

  

 

  

 

幼稚園児、小学生、中学生、高校生、大人まで、全員が楽しみました。

企画してくださった育成会の皆様、ありがとうとうございました!

合掌

練習風景(6月22日)

今日は県外に巣立っていた拳士が香川に帰ってきて、練習に参加してくれました。

 

今日の練習は、級拳士と有段者で二人組になって、技の披露です。

   

 

  

 

   

皆、大きな声で発表できました。

級拳士の練習が終わった後は、有段者の練習です。

行としての少林寺拳法を考えました。まずは、形から。「行」

 

お互いが相手のことを考えながら、お互いが成長できるよう、工夫した練習を行いました。 

   

いい汗をかきました。お疲れさまでした!!

 

合掌

 

春市で演武披露

5月12日(日)、道場の近くにある神社でお祭りが行われ、そこで、少林寺拳法を披露させていただきました。         

    

 

     

 

      

たくさんの方に見られながら、練習の成果を発表することができました。

 

 

最後は、地元の方からのご厚意で、焼きそば等を頂きました。

地元の皆様のおかげで、道場で修練ができています。

感謝の気持ちでいっぱいの一日になりました。

ありがとうございました。    

合掌

 

宗道臣デー 奉仕活動

5月3日、宗道臣デー社会活動として、坂出駅前の清掃活動を行いました。

坂出市の少林寺拳法協会の道場の皆さんと一緒に、草抜きやゴミ拾い、花植え等を行いました。

   

 

      

当日は見事な快晴で、清掃後は清々しい気持ちになりました。

皆さん、お疲れ様でした。保護者の皆様もありがとうございました。 

合掌

新たな仲間

4月に入り、道場に新しい仲間が増えました。

小学1年生と小学3年生。

3人とも、元気いっぱい。大きな声で練習を頑張っています。

 

 

    

拳立ても諦めずに頑張りました。(すごい) 少しずつ自分のペースで頑張りましょう。

周りの拳士からも「もうちょっと」「がんばれ」の掛け声。みんな応援しています。

 

 

駅前の広場で記念撮影。(真ん中の3人が新しい仲間です)

これからも楽しく修練しましょう。