主催 | 香川県教区 |
---|---|
行事名 | 本山公認香川県教区講習会 |
開催日 | 2025/05/25(日) |
開催時間 | 09:00~16:30 |
申込締切日 | 2025/05/25(日) |
開催場所名 | 本山 |
住所 | 〒764-8511 香川県仲多度郡多度津町本通3-1-48 |
所要時間 | JR多度津駅より徒歩で10分 |
参加対象 | 門信徒及び財団会員(当年度会費納入者) |
定員 | 制限はありません |
行事要項 | このたび県教区では、技術の向上や金剛禅の教えの理解を深めるため、本山公認講習会を開催致します。 本講習会の受講者は本山が開催する講習会と同様、武階・法階の受験条件である「対象講習会」受講として認定され、僧階編入者には僧階レポートの履修認定も受けられます(ただし未履修者のみ)。 受講対象者は門信徒及び財団会員です。財団の会員が受講されると、次回の特別昇格考試受験に必要な「法階講座」の受講回数1回分が付与されます。 道院長はじめ所属の門信徒並びに一般財団法人少林寺拳法連盟の会員の皆様のご参加をお願い申し上げます。 1.法階履修科目 「金剛禅の主張と願い」 2.僧階履修科目 ①少導師の履修科目(C2)金剛禅の各儀式の趣意 ②権中導師の履修科目(F2)金剛禅指導者は社会をどうとらえ認識するか ③中導師の履修科目(G5)少年部指導における留意点と実践例 [僧階補任レポートについて] 僧階保有者が本講習会の全日程を受講し、所定の僧階レポートを提出されると、科目を履修したことが認定されます。また、本山主催の講習会の受講等により、履修が認定(レポートの免除措置)される科目もありますが、代替が認められるのは、1科目につき1テーマのみです。 [僧階レポート進捗状況の確認について] 門信徒の僧階レポート進捗状況は、マイページにて確認することができます。〔ログイン〕⇒〔マイページ〕⇒〔各種手続進捗情報・僧階レポート進捗状況〕 3.講習会概要 【日 時】5月25日(日)8時30分受付 9時開始 16時30分終了予定 【受講香資】3,000円 【場 所】本山 【参加資格】門信徒(当該年度の信徒会費を納入済みの者) 並びに一財連盟会員(なお特典対象は1級以上) 【持参物】筆記用具、道衣、輪袈裟、読本、僧階教本(各階級に応じた教本をご持参ください) 【申込先】 ①教区サイト ②メールの場合→ 大西修一宛 qqcz4pn9k@gmail.com ③郵送の場合→ 〒762-0003 坂出市久米町1丁目7-17 大西修一宛 【〆切日】5月11日(日)必着 |
参加特典 | ①法階講座1回分 ②僧階科目履修(ただし、該当テーマに限ります) |
参加費 | 3000円 |
食事 | 各自持参 |
備考 |