2025/04/18 | 7月度中讃小教区研修会 | |
2025/04/18 | 本山公認香川県教区講習会 | ![]() |
2025/04/18 | 4月度道院長会議 | |
2024/12/12 | 中讃小教区研修会(2025.3.9開催)のお知らせ | |
2024/12/01 | 香川県教区 道院長会議(2025.1.26)開催のお知らせ | |
▶お知らせ一覧を見る |
少林寺拳法は全世界共通のカリキュラムで修練を行っています。どこで学んでも同じという安心感もありますが、一つ一つの道院には個性があります。お住まいの近くに、職場の近くに、学校の行き帰りに、そんな街角にある道院の中から、自分に合った道院を見つけてみませんか?
このサイトでは、香川県にある道院の一つ一つが「どんな道院か」をわかりやすく紹介。きっとあなたにあった道院が見つかります。
8月14日、中高生を中心に石鎚山(標高1,982m)に登ってきました。ほぼ全員が初めての石鎚。初にしてすべての鎖場に挑戦。そして登り切りました。登り馴れている熟練者は別にして、鎖場は正直肝を冷やしまし...
8月9日、10日と道院夏イベントを開催しました。道院は大家族ですね。少林寺拳法の教えの通り、みな仲良く、協力し合って、楽しく2日間を過ごす事ができました。...
2025.08.02 高松東道院 入門式を執り行いました 金剛禅総本山少林寺高松東道院では、2025年7月5日午後8時より入門式を執り行いました。今回は8名の門信徒が入門者として参加しました。それでは、入門式での一部を... | |
---|---|
2025.08.01 本部道院 人生の基礎 幼少期に触れた事、学んだ事は、基礎になってきます。技も教えも単なるテクニックではなく、人生の基礎を形成してくれるものです。互いに学び合える空間があります。... | |
2025.07.05 本部道院 技には広さ、深さがある ... | |
2025.06.28 本部道院 「修行の心得」を学ぶ 今日の学科は「修行の心得」。子供たちが副読本を単元ごとに音読します。同じ事を繰り返し繰り返し学ぶことで、理解を定着させることができます。... | |
2025.06.24 本部道院 今後の自分の課題を見つけろ! ~2025年度香川県大... 本部道院拳友会として、2025年6月22日の香川県大会に出場してきました。それぞれの拳士の技術レベルが審判員から評価されました。入賞できた人、できなかった人、そ... | |
2025.06.12 本部道院 「教え」を学ぶ 幼少期のうちに、「人」としての教えを学ぶ事は、必ずや大人になった時に生きて来るものでしょう。現代社会において、このような場があることは素晴らしいと思います。子供... | |
2025.06.10 本部道院 団体演武の魅力 少林寺拳法のよいところは団体で演武を行うところ。自分勝手に動くと全体が乱れます。目の前の相手だけでなく、周りにも意識をはかり、合わせようとします。人間一人では生... | |
2025.05.28 本部道院 教えをくり返し学ぶ ... | |
2025.05.15 本部道院 「正確」を意識 道院における少林寺拳法は「動功」です。すなわち、動くことによって、功を得ます。おのずと「技術」的な修得が必要になります。そのためには、やはり「正確」さが求められ... | |
2025.02.08 高松東道院 新春法会を執り行いました 金剛禅総本山高松東道院では、2025年1月18日20時より新春法会を執り行いました。山口代表道院長導師の下、厳かな雰囲気でありながらも終始和やかな雰囲気で執り行... |