最新の記事 | 櫛梨道院

最新の記事
Shorinji Kempo

善通寺地区合同練習会

2024年11月30日(土) 櫛梨道院にて、善通寺地区合同練習会が開催されました。

最初は少し肌寒く感じましたが、修練が始まると熱気でみなさんいい汗をかいており、

新しい発見もあって、有意義で楽しい練習会となりました。

これをきっかけに拳士同士が切磋琢磨しながら、もっと交流を深めていきましょう!

 

全員で記念撮影!

 

鎮魂行 (主座:櫛梨道院 倉本 章 先生)

 

準備運動及び基本練習 (担当:善通寺西部スポーツ少年団 大力 智 先生)

 

少年の部 (担当:善通寺中央道院 坂下 充 先生)

 

一般の部 (担当:善通寺中央道院 中川 純 先生)

昇級合格証書授与

11月9日付 UNITY昇格考試を実施、樋口佳南さんが2級に合格しました。

毎日コツコツと努力されており、今回の試験では修練の成果がしっかりと出ていました。

次のステップへ向けて、引き続き、修行に精進してください。おめでとう!

昇級試験に合格!

10月5日付UNITY主催の昇級試験を実施、正見友亮さんが見事6級に合格されました。

令和6年5月に入門後、誰よりも熱心に一日も休まず修練を続けてきた結果です。

これからも少林寺拳法を生涯修行として、次のステップへ向け精進していきましょう。

おめでとうございます!

 

五段特別昇格考試に合格!

9月15日付一般社団法人 SHORINJI KEMPO UNITY主催の特別昇格考試に須濱彩恵さんが五段に合格し、師家より允可状が授与されました。

子育てをしながらの修練は大変ですが、ほとんど休まず道院へ参座されています。

これからも道院の仲間と日々研鑽し、精進していきましょう。おめでとうございます!

毎年、開催される大会にも積極的に参加されており

2024年度香川県大会 組演武 女子護身技法の部では

見事最優秀賞を獲得されました!👇

 

 

僧階授与式

令和6年3月3日付 須濱彩恵拳士の僧階(中導師)授与式を行いました。

常に自分自身を変革・向上させ続けようと努力する姿勢は素晴らしい!

これからも自らの可能性を信じて、金剛禅の教えを実践していきましょう!

3級昇級試験合格!

令和6年2月3日付で樋口佳南さん(4月より小5)が見事3級に昇級しました。

しっかりと目標を立てて、1日も休まず修練に取り組んだ成果です。おめでとう!

準備運動の段階でこの開脚ストレッチはすごい!👇

皆さんもけが防止のため日頃からしっかり柔軟をしましょう。

柔軟性を生かしたしなやかな蹴りは見事!👇

 

 

 

 

2023年 稽古納め

令和5年12月23日(土)に、今年の稽古納めを行いました。

 

鎮魂行(主座/倉本敏行道院長)

「教典」を全員で唱和して、自分自身の行動を振り返り、あらためて修行の心構えを正します。

座禅を組み、呼吸を整え、黙想している拳士の姿勢を確認しながら巡回します。👇

(打棒/倉本章副道院長)

健康プログラムを少林寺拳法テーマソングに合わせて行いました。👇

拳士の家族も参加していただき、楽しいレッスンとなりました。

心地良い汗をかいた後、絵本の読み聞かせを行いました。👇

(今回の絵本「どうぞのいす」は、他者への思いやりがテーマのシンプルなストーリーで優しい気持ちになれるお勧めの一冊です!)

担当してくれた須濱彩恵拳士は、いつも子供たちに優しく語りかけてくれます。感謝(^^)/

今年も⁉倉本大輝君がサンタクロースに扮して、クリスマスケーキが配られました。👇

拳士数は少ないですが、拳士たちがそれぞれ目標を持ち頑張りました!(^^)!

ご協力いただきました保護者の方々ありがとうございました。

来年も宜しくお願いいたします。

それでは皆様良いお年を! 合掌

2022年 稽古納め

2022年12月24日(土)に、櫛梨道院の稽古納めを行いました。

コロナ禍や戦争で落ち着かない世の中ですが、拳士それぞれが考えて修練に励むことができました。

また、来年こそはコロナが収束して、楽しく元気よく修練ができるよう願っています。

<鎮魂行> 主座 倉本敏行道院長 打棒 倉本章副道院長

お忙しい中ご出席いただいた氏家孝志香川県議会議員による講話がありました。👇

<須濱彩恵拳士(権中導師)による模擬法話>

クリスマスの絵本は、拳士全員がワクワクしながら、聞き入っていました。👇

<道院長による法話>

<毎年恒例?の道院長によるマジックショー>

最後に倉本大輝拳士がサンタさんに扮して、ケーキと手作りの巻き寿司をプレゼントしてくれました。👇

昇級試験合格、僧階辞令授与

令和4年10月1日付で樋口佳南拳士が6級に合格しました。

令和4年12月1日付で倉本結衣拳士が僧階・少導師に補任されました。

2人とも練習を休まず、メキメキと上達しています。これからも修練を積み重ね、精進していこう!

 

  

入門式&練習納め

令和3年12月22日(水)

入門者2名(樋口拳士、倉本拳士)の入門式を行い、今年最後の修練となりました。

まず、修練の始めに、中川准拳士初段の主座で鎮魂行を行いました。

鎮魂行では、金剛禅の教えである「教典」を拳士全員で唱和します。

入門式では、少し緊張気味の2名ですが、日頃は元気いっぱいで道場内を走り回っています。

(左側:樋口拳士 右側:倉本拳士)                

毎年恒例(?)の倉本道院長によるマジックショーもあり、みんなを驚かせてくれました。

本日、お忙しい中、ご出席いただいた氏家孝志香川県議会議員による講話がありました。

講話の中では「人権」の意味と大切さについて、拳士たちに分かり易く、話をしてくれました。

最後は、倉本道院長を中心に集合写真!

帰る前に、拳士全員にケーキとお菓子が配られました。

今年はいろいろ大変な一年でしたが、拳士たちはそれぞれのペースで頑張り、成長してくれました。

それでは、皆様よいお年を! 合掌