10月3日、道場において、達磨祭法要を執り行いました。
日々の修行の積み重ねが、本当に強い自分を作る。
これからもみんなで頑張りましょう。
10月3日、道場において、達磨祭法要を執り行いました。
日々の修行の積み重ねが、本当に強い自分を作る。
これからもみんなで頑張りましょう。
令和5年7月11日
昇級試験を受けた少年拳士たちが、無事、昇級しました。
コツコツと努力してきた結果です。
合格者一人ひとりに、道院長から合格証書と袖章が手渡されました。
おめでとう!!
そして、次の成長に向けて、一緒に頑張ろう!!
7月2日(日)午後4時から午後6時30分まで
坂出専修道院にて、小教区の研修会が開催されました。
座学では、「聖句の主旨」についての講義を頂き、易筋行では参加拳士から質問の出た技の修練に汗を流しました。
暑い日でしたが、充実した研修会となりました。
日頃の道場の指導に活かせるよう頑張ります!!
2023年6月25日、少林寺拳法香川県大会に出場しました。
出場拳士全員が、日頃の練習の成果を発揮することができました。
他の所属も一緒に円陣組んで、「がんばるぞー!!」
奉納演武
親子演武
単独演武
組演武
きっと大会最年少。3歳でもやりきりました。
みんな、お疲れ様。
応援に来てくださった保護者の皆様もありがとうございました。
2023年6月3日(土)午後8時15分~
練習は真剣に、集中して。
でも、汗をかいてやり切った後は、みんなでお菓子を食べながら、ちょっと息抜き。
幼稚園児から学生、大人まで全員で円になって、お菓子を食べながら自由に話をしました。
練習のことでも、家のことでも、学校のことでも、遊びのことでも。
なんでも話ができる。大人も子供も関係なく、楽しいひと時となりました。
わいわい話しているときでも、ゴミ袋を手にとってみんなのお菓子のごみを集める中学生。終わった後は、進んで道場の掃除(作務)をする小学生。
小さなことにも自分から気付く、日頃の修行の成果ですね。
2023年5月21日(日)坂出市少林寺拳法主催の宗道臣デー(坂出駅前における奉仕活動)を行いました。 当初、5月7日に実施予定でしたが、あいにくの雨のため延期とし、5月21日に実施しました。 晴天に恵まれた21日は、日程変更後の実施にも関わらず、拳士や保護者等を含め50名の参加があり、皆で協力して、 坂出駅前委の草抜きやゴミ拾いを行い、坂出市から提供されたお花を植えました。 終了後、駅前はきれいになり、自然とみなさんの顔も笑顔になっていました。
参加されたみなさん、お疲れ様でした。
2022年5月1日(日)坂出市少林寺拳法協会主催の宗道臣デーが行われました。
参加人数90名(専修道院40名)坂出駅周辺の清掃活動、市から提供していただいた
お花を植えました。清掃後、駅周辺は綺麗になり、お花を植えて華やかになりました。
参加された皆さんお疲れ様でした。
大西修一
2022年4月10日(日)丸亀飯野道院において金剛禅総本山公認 教区オンライン講習会が
開催されました。坂出専修道院からは8名の拳士が参加しました。
講義、易筋行(技術修練)9時から16時まで行われました。香川県中讃地区の拳士が30名
集いました。実のある一日となりました。講師の先生、飯野先生、場所を提供してくれた
大林教区長、会場の運営をしていただいた皆さんお世話になりました。
本当にありがとうございました。次回も参加します。
金剛禅総本山少林寺
坂出専修道院
道院長 大西修一
坂出専修道院のサイトへようこそ!
© 2025 坂出専修道院.